みなさまこんにちは❗️
パーソナルジムASPIの坂本です💪
春が訪れ段々と、暖かく気持ちの良い季節になってきましたね😊
運動にも最適な気温ですので、ぜひ外に出かけてみましょう🌸
本日は、人間の生命活動には欠かせない栄養素である「カルシウム」について、お伝えしていきたいと思います!
カルシウムとは?
カルシウムは、人間の体の中で最も多いミネラルであり、人間の体重のうちの約1〜2%の重量を占めています!
そしてそのうちの99%が骨や歯に、残りの1%が血液中や細胞に存在します。
この血液中や細胞内の1%のカルシウムが、筋肉の収縮や、出血を止めたりと大切な役割を担っているのです!
生命活動に欠かせないカルシウムなので、普段は骨にいつでも取り出せるように貯蔵されており、血中濃度が低くなってくると、骨からカルシウムを取り出し、補っていくという流れです!
カルシウムの代表的な役割には、
①骨や歯の材料となる酵素の機能サポート
②筋肉の収縮
③血液凝固作用
④心筋の機能を正常に保つ
⑤神経の興奮を抑え、イライラを抑制
という、人間の生命活動に欠かせない重要な役割ばかりを担っているのです!!
カルシウムが不足すると?
カルシウムが不足してしまうと、骨や歯が脆くなってしまい、特に幼児では骨の発育障害が起こり、成長が阻害されてしまいます。
不足状態が長期間続くと、骨密度が低下してしまい、高齢期(特に閉経後の女性)では、骨粗鬆症が起こりやすくなります。
転んだ拍子に骨折となってしまい、歩くことさえもできなくなる可能性もあるので、非常に危険な状態です。
また、神経や筋肉の興奮が高まり、筋肉の痙攣やてんかんが起こることもあるようです。
カルシウムの効率的な摂取の仕方
カルシウムは、乳製品(牛乳、チーズ、ヨーグルト)、魚介類、大豆製品(豆腐、納豆)、野菜(小松菜、ちんげん菜)などに多く含まれます。
ただし、植物性食品には、カルシウムの吸収を阻害するシュウ酸、フィチン酸などが含まれるので、効率的にカルシウムを摂取するのには牛乳や乳製品が最適です。
牛乳・乳製品を中心に、小魚、海藻、豆類、野菜などの食品からバランスよく摂取していきましょう!
牛乳コップ1杯飲んでいただくと、日本人の1日に必要な量の平均的な値の約1/3を摂取することができます!
なお、スナック菓子や加工食品などに多く含まれるリンは、体内のカルシウムを排泄してしまうので、スナック菓子を食べる際は、牛乳などカルシウムを含む飲み物と一緒に食べるようにしましょう!
まとめ
カルシウムは、「骨や歯」の材料になるのはもちろんのこと、筋肉の収縮や心肺機能維持にまで関わってくる、まさに人間の生命活動に欠かせない重要な栄養素です!
不足してしまうと、骨からカルシウムを取り出していくこととなり、骨粗しょう症へと繋がる可能性がありますので、意識的に摂取していきましょう!!
本日はこれで以上となります❗️
それでは、次回の配信をお楽しみに😊