「何となく動きにくい」のチェックポイント・改善法をお教えします!

2021.08.11

コンディショニングのチェックポイント

皆さんは、

「今日はなんか動きが悪いな」とか

「なんか動かせる範囲が狭いな」と感じたことはありますか?

大なり小なりほとんどの人が気になる箇所があると思います。

その状態のままスポーツやトレーニングを続けていると、

将来、故障の原因になります。

今回、私、ASPI代々木店  田口が、以前世田谷区の高校野球チーム8校に集まっていただき、

8年間に及ぶ怪我の後追い調査に参加させていただいた時のチェックポイントを3教えしますね!

3つのテスト項目

一つ目、

①広背筋柔軟性テスト

*広背筋の硬さで分かること

日常生活→巻き肩、インピンジメントなど

スポーツ→テイクバックが上手く取れない

 

二つ目、

②踵臀部距離テスト

*前腿の硬さで分かること

日常生活→腰痛、前腿が張りやすい、猫背など

スポーツ→ジャンプ力が出ない、体幹が安定しない状態

 

三つ目、

③股関節内外旋

*股関節の硬さで分かること

日常生活→股関節痛、腰痛、肩関節痛など

スポーツ→体幹の回転が遅い。野球のスイングやボクシングのパンチに大きな力が出せない状態

さて、実際にチェックしてみましょう!

①広背筋柔軟性テスト

★方法

1・両手と肘を合わせて手を天井に上げていきます

2・鼻の高さまで肘が上がっていれば正常です

注意点)両肘は絶対に合わせて離さないでください!

【何がわかる?】

広背筋が硬いと、背中から腕が引っ張られて挙がってきません。

それにより胸を張ることができず、巻き肩になってしまいます。

そうなると、小さい範囲でしか肩関節を使えず、テニスのサーブやゴルフのトップの位置に持ってくるなどできず、パフォーマンスが低下します。そして押す方向には力が出しやすくなるため、肩への負担が大きくかかります。

徐々に疲労が肩関節前面に蓄積され、負荷をかけ続けると壊れてしまいます。

対策として広背筋のストレッチを行いましょう!

<バランスボールストレッチ>

<壁を掴んで伸ばすストレッチ>

バランスボールでボールを反体側の方に押し込みます。

また壁を掴んで伸ばすのも良いでしょう!

背中のトレーニングや前腕を前に押し出す競技などを行った後、またはデスクワークでパソコンを多く使った日などストレッチを取り入れると良いでしょう!

踵臀部距離テスト

方法

1・うつ伏せになり、膝を曲げて踵をお尻に近づけていきます

2・踵がお尻につけば正常です

【何がわかる?】

大腿直筋、いわゆる前腿の硬さがわかります。

もし前腿が硬いと骨盤が前傾し、腰が反ってしまいます。

それにより腰への負担が強くかかります。

腰痛になりやすい人の特徴に前腿が硬いということがあります。

このテストを臨床の現場ではヒールバックディスタンスと呼びますが、正確に調べているのは腰椎の2番目の骨の圧迫です。神経が圧迫してしまうと前腿に痺れが出ることもあります。

対策として前腿のストレッチ、もしくはトレーニングだとデッドリフトを多く行うことで拮抗筋・ハムストが鍛えられ、バランスが取れます。

腰痛が多い選手や、座りっぱなし、ヒールをよく履く方は試してみましょう!

<前腿のストレッチ>

③股関節内凱旋

★方法

1・うつ伏せに寝ます

2・両足を揃えて天井に向けます

3・可動域を調べたい足をベッドに真横に倒していきます

4・大腿骨が内旋(太腿が内側に動くこと)・と外旋(太腿が外側に動くこと)が合わせて160度以上動くと正常です(天井を0度)とする

股関節の可動域は全てのスポーツにおいて重要です。身体の回転に影響します。

強いパンチ、強いサーブ、強いスイングなど手ではなく股関節のパワーが手に伝わって発揮します。この股関節の角度を内・外と最大に稼働ができているかこのテストで確認します。

もし可動域が狭い場合、股関節に詰まった感じがしたり、腰の動きが悪く感じます。

この股関節のつまりを取るには、座位になり、股関節を内旋外旋するストレッチを入れると良いでしょう!

大事なことはその稼働範囲が行えているか?  です。

そのためには判断基準をしっかりと確認し、動きが悪ければ可動域を最大限使ったトレーニング・ストレッチを行いましょう!

ASPIの「一生続けられる」は、こういった観点からもチェックしていますよ!

<股関節内旋外旋運動>

ASPIではカウンセリングを元に
あなたのなりたい身体を目指せる
パーソナルトレーニングを提供しています。

ASPIのパーソナルが選ばれる4つの理由

理由1

米国資格保持者の指導だから正しく効率的に理想の身体へ

全スタッフが米国の高難度資格を保持しており、医学的エビデンスのある情報を元にした、食事指導と運動処方を実施します。

理由2

高品質のトレーニングが業界最安水準のコスパで

大手ダイエットジムのように莫大な広告宣伝費や、店舗の内装費を使わず、最小限に抑えています。

理由3

ストレッチ専門店も運営姿勢・ボディラインの改善へ

トレーナー全員がストレッチのプロ技術を持っています。機能解剖学に基づいた指導でサポートさせていただきます。

理由4

マンツーマンで自分に合った効率のいいトレーニング

あなたに合った特別なトレーニングメニューを通して、無理なく続けられるダイエットプログラムを提供します。

自分に合ったトレーニングが出来る2つのASPIの料金プラン

マンスリー・プランの料金

月間のトレーニング頻度を
セレクトできるプラン

月額料金

1回3,500円~(税込)

業界最安値

※マンスリー・プラン[C]の場合

シェイプアップ・プランの料金

短期間で成果を出したい方の
食事アドバイス付きプラン

月額料金

分割:1回あたり10,900円~(税込)

1回50分全7回のパーソナルトレーニング
90食分の食事指導

※総額109,000円(税込) 分割10回の場合

関連記事

Free trial Plan

まずは無料体験から!

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。

「変わる」ためのファーストステップ 無料体験プランの詳細はこちらから

※「無料体験プラン」は、アスピのご利用がはじめての方限定のサービスです。
※お客様の個人情報につきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。

go top