皆様こんにちは!
パーソナルジムASPIの山﨑です😊
早速ですが皆様、今年の夏にむけて綺麗な腹筋を手に入れたいですか?🙋🏽♂️
山﨑は今年も自信を持って薄着になるために今から夏ボディ準備中です🏝️
なぜ春から頑張るべきなのか?
結論からいうと、暖かくなってから頑張っても夏のあいだに夏ボディの完成は難しいです☝🏼
ダイエットを始めて体重が減少し始めるまで個人差がありますが、体脂肪を1kg減らすために必要なカロリーは決まっています✅
約7,000kcal × 減らしたい体脂肪量(kg)
例えば3kg痩せたい場合は、
7,000(kcal) × 3(kg) = 21,000(kcal)
つまり21,000kcalの消費カロリーが必要です😱
これは消費カロリーだけだとかなり大変なので、摂取カロリーをこの分減らすのが得策でしょう👀
1ヶ月に1kgずつ体脂肪を減らすのであれば、
7,000(kcal) ÷ 30(日) = 233(kcal)
1日あたり233kcal分摂取カロリーを減らすと叶う計算になります👩🏻🏫
なので元々約2,000kcal食べている人が約1,750kcalに減らせば体脂肪だけで1kg減ることになるんです🤩
こう考えると食事の方もやる気が湧いてきませんか?🔥
こういう背景もあり、3~4ヶ月は夏本番まで適度に食事の見直しが大切になるのです🍔🍜🍫
厚生労働省_「標準的な検診・保健指導プログラム」 p.25 参照
食事以外にはなにをすればいい?
この記事を読んでくださっている皆様であれば、恐らく予想されているのではないでしょうか😁
トレーニングを通して消費カロリーの増加や姿勢改善をすることが一番の近道です🏋🏻
消費カロリーとトレーニングの関係性
消費カロリーを増やすには基礎代謝を高める必要があります✅
基礎代謝とは生命維持のために行われている代謝の事を指していて、
簡単に言うと、何もしなくても勝手に消費するカロリーになります🤩
そしてその基礎代謝の大半は筋肉によって行われています🔥 (下記画像参照)
現在研究段階ではありますが、除脂肪体重が1kg増えると基礎代謝量が約50kcal増えると言われています💪🏽
(除脂肪体重とは筋肉/骨/内蔵など脂肪以外の組織の事で、筋肉がその7割を占めます。)
つまり筋肉を増やす事で、同じ食事をしていたとしても体重が減りやすくなるのです🏋🏻
せっかく食事を頑張るなら、トレーニングも一緒にして相乗効果を狙うのが最も効果的なんですね☝🏼
ぽっこりお腹は姿勢からアプローチ
結論からいうと、トレーニングで姿勢改善をすることでも綺麗な腹筋を作る事が出来ます🕺🏻
下記画像の2つの姿勢、電車の中で周りをみると左の人がとても多いのを日々感じています😳
トレーニングを頑張っている皆様なら限りなく右の人に近いかとは存じますが、綺麗な腹筋という観点では明らかに右の姿勢が良いですよね🤩
左の姿勢は骨盤が足よりも前に出てしまっているので、ぽっこりお腹に見えやすいという大きなデメリットがあります👀
さらに肋骨と骨盤の位置が近づいてしまっているためたるみの原因にもなってしまいます😱
案外姿勢一つでお腹の見え方って変わってしまうので、ASPIでトレーニングをして正しい姿勢から綺麗な腹筋を作り上げましょう🔥
まとめ
綺麗なお腹を手に入れるには正しい食習慣とトレーニングが絶対に必要です💡
1️⃣自身の摂取カロリーを確認し、摂るべき量を理解する☝️
2️⃣筋肉をつけて基礎代謝を上げつつ姿勢を良くする✌️
夏に好きな服や水着を着るためにも春から頑張っていきましょう🔥
トレーニングの方法や習慣づくりは私達に任せてください💪🏽
一緒に今年の夏を最高なものにしましょう☀️🏖️🌊