寝る子は育つ!”筋肉を大きく成長”させる睡眠知識を身につけましょう!

2025.08.07

こんにちは!

パーソナルジムASPI 大森店の礒下です😁

 

最近、SNSやメディアで”睡眠について”取り沙汰されているかと思います!

昔から”寝る子は育つ”と言われていますが、大人も例外なく睡眠を取ったほうが健康的ですよね☺️

 

当たり前のことですが、今回は睡眠というテーマを

パーソナルトレーナーの視点から見ていきたいと思います!

 

その中でも

筋肉を成長させるための睡眠知識を3つ、今回は皆様にお伝えさせていただきます✨

 

①筋肉は睡眠時に成長している

夏に向けて、”体を引き締めたい!かっこいい体を手に入れたい”と

日々トレーニングをしている方が多くいらっしゃると思いますが、

いつ筋肉が成長しているのをご存知でしょうか?

 

それは”睡眠時”です!

「筋トレ中に筋肉が成長しているんじゃないの?」と思いますが、

筋トレ中は筋繊維にダメージを与えているだけで、この瞬間に筋肉が成長している訳ではございません。

 

トレーニングに加え、十分な栄養を食事から摂取した後

十分な睡眠から”成長ホルモン”を分泌させてあげることで、筋肉の成長を最大限発揮できるのです🌈

②深い睡眠を取ると成長ホルモンが分泌される!

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠がございます。

レム睡眠では、脳が活発に働いており、記憶の整理や定着が行われています。レム睡眠中は目がぴくぴく活発に動く、Rapid Eye Movement(急速眼球運動)があることからREM(レム)睡眠と呼ばれています。一方、REMのないノンレム(non-REM)睡眠では、大脳は休息していると考えられ、脳や肉体の疲労回復のために重要だとされています。

ノンレム睡眠は、3つの睡眠段階N1、N2、N3に分けられます。一般的にはN1とN2は浅い眠り、N3は深い眠りに分類されています。
眠りは、まずノンレム睡眠から始まり、一気に深い眠りに入ります。眠りについてから1時間ほどたつと、徐々に眠りが浅くなり、レム睡眠へと移行します。

 

現代の研究では、

N3に分類される深いノンレム睡眠時に成長ホルモンが分泌されていると言われており、

成長ホルモンは筋肉だけではなく、体の機能に沢山携わっております💡

例)

・代謝調節機能

・免疫機能

・認知機能 etc.

 

成長ホルモンは

筋肉細胞へのアミノ酸の輸送を増加させタンパク質の合成を促進することで、

筋肉の成長と修復を助けてくれるのです!✅

③年代別、適切な睡眠時間!

SLEEP DURATION RECOMMENDATIONS という年齢別の適正睡眠時間を表すグラフがございます!

  • 0〜3ヶ月:14〜17時間
  • 4〜11ヶ月:12〜15時間
  • 1〜2歳:11〜14時間
  • 3〜5歳:10〜13時間
  • 6〜13歳:9〜11時間
  • 14〜17歳:8〜10時間
  • 18〜25歳:7〜9時間
  • 26〜64歳:7〜9時間
  • 65~歳 :7~8時間

 

上記は時間を抜粋させていただきましたが、

ここから分かるのは子どもの適正睡眠時間の長さです!

高校生までは最低でも8時間睡眠を必要としており、

一日10時間寝た方が良いことがこれらから分かります💡

 

現代の子ども達で多動症状を持つ子が増えてきていると言われていますが、これは睡眠不足による

変化と訴えている説もあるので、必要な睡眠時間を確保してあげると良いと思われます😦

 

成長ホルモンの分泌を促し、

十分な成長ができるようなサポートをしていきましょう!

最後に

いかがでしたでしょうか?

誰もが良くしたいと思ったことのある睡眠について、お伝えさせていただきました!

他にも素敵な投稿がございますので要チェックです!

次回もお楽しみに^^

礒下 晶

この記事を書いた人

礒下 晶

【保有資格】
・NSCA-CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
・NASM-CPT(全米スポーツ医学協会認定パーソナルトレーナー)

ASPIではカウンセリングを元に
あなたのなりたい身体を目指せる
パーソナルトレーニングを提供しています。

ASPIのパーソナルが選ばれる4つの理由

理由1

米国資格保持者の指導だから正しく効率的に理想の身体へ

全スタッフが米国の高難度資格を保持しており、医学的エビデンスのある情報を元にした、食事指導と運動処方を実施します。

理由2

高品質のトレーニングが業界最安水準のコスパで

大手ダイエットジムのように莫大な広告宣伝費や、店舗の内装費を使わず、最小限に抑えています。

理由3

ストレッチ専門店も運営姿勢・ボディラインの改善へ

トレーナー全員がストレッチのプロ技術を持っています。機能解剖学に基づいた指導でサポートさせていただきます。

理由4

マンツーマンで自分に合った効率のいいトレーニング

あなたに合った特別なトレーニングメニューを通して、無理なく続けられるダイエットプログラムを提供します。

自分に合ったトレーニングが出来る2つのASPIの料金プラン

マンスリー・プランの料金

月間のトレーニング頻度を
セレクトできるプラン

月額料金

1回3,500円~(税込)

業界最安値

※マンスリー・プラン[C]の場合

シェイプアップ・プランの料金

短期間で成果を出したい方の
食事アドバイス付きプラン

月額料金

分割:1回あたり10,900円~(税込)

1回50分全7回のパーソナルトレーニング
90食分の食事指導

※総額109,000円(税込) 分割10回の場合

関連記事

Free trial Plan

まずは無料体験から!

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。

「変わる」ためのファーストステップ 無料体験プランの詳細はこちらから

※「無料体験プラン」は、アスピのご利用がはじめての方限定のサービスです。
※お客様の個人情報につきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。

go top