30分だけのパーソナルジムでも効果はある?メリット、デメリットなどを解説

2025.08.21

パーソナルジムによっては30分のコースがあります。30分でもトレーニングを継続すれば、十分な効果を得ることが可能です。

隙間時間でパーソナルトレーナーから本格的なトレーニングを受けられるため、仕事や家事で忙しい方でも続けやすい方法になります。運動を始めたい方や苦手な方も、30分だけパーソナルジムでトレーニングを受けることを検討してみましょう。

この記事では、30分だけパーソナルジムを利用した場合の効果やメリット、デメリットなどを解説します。

 

 

30分だけパーソナルジムを利用できる?

パーソナルジムによっては、1回30分だけの短時間コースを提供しており、トレーナーによる個別指導をしっかり受けることが可能です。

1回30分の短い時間なら、以下のような仕事や家事の隙間時間でも通うことができるでしょう。

  •  仕事帰り
  •  ランチタイム
  •  夕食の買い出し
  •  週末の予定の合間

 

トレーニング内容は施設や各々の目的によって異なりますが、有酸素運動や自重トレーニングを効果的に組み合わせる場合があるため、時間が短いからといって運動の質が落ちるわけではありません。

 

 

パーソナルジムを30分だけ利用して効果を得られる?

30分という短いトレーニング時間でも、内容や強度を工夫すれば十分に効果を期待できます。

実際、短時間の運動であっても高強度の運動を組み合わせることで、持久力や代謝向上といった効果が得られるといわれています。

また、人間の身体は運動を細かく分けておこなっても、トータルの時間が同じであれば長時間続けた場合と健康面での効果に大きな違いはないとされています。

つまり、30分のパーソナルトレーニングでも、その積み重ねによって十分な成果につながる可能性は高いです。

トレーニングの継続が難しい方や、運動習慣をこれから身につけたい方にも、短時間トレーニングは有効な選択肢といえるでしょう。

 

 

パーソナルジムを30分だけ利用するメリット

パーソナルジムを30分だけ利用するメリットは、おもに以下のとおりです。

  •  トレーニングをスケジュールに組み込みやすい
  •  料金をおさえられる
  •  初心者でも続けやすい

 

それぞれ、順番に解説します。

 

トレーニングをスケジュールに組み込みやすい

60分以上のトレーニングを予定に組み込むとなると、移動や着替え、汗を流す時間まで含めて、まとまった時間を確保しなければなりません。

忙しいビジネスパーソンや家庭を支える方にとっては、日々の予定を調整する必要があり、まとまった時間の確保がトレーニングの継続を難しくする原因になりがちです。

30分のパーソナルトレーニングであれば、ランチ前後や出勤前、退勤後などのちょっとした空き時間に取り入れることが可能です。

30分のみのトレーニングだとスケジュールに組み込みやすいため、トレーニングの頻度を上げやすくなり、結果的に運動の継続につながりやすくなることは大きなメリットといえます。

 

料金をおさえられる

パーソナルジムによって異なりますが、1回あたりの料金はトレーニング時間に比例して高くなる傾向があります。

60分以上のプランの場合はより多くの種目をおこなうことができますが、継続するにはある程度の予算が必要になる可能性を否定できません。

30分のパーソナルトレーニングは1回あたりの料金が長時間のプランに比べておさえられているため、節約しつつ質の高い指導を受けることが可能です。

費用の負担を軽減しながらご自身のペースで運動習慣を身につけたい方には、30分のパーソナルトレーニングが適しています。

 

初心者でも続けやすい

運動に不慣れな方にとって、60分以上のトレーニングに取り組むのは大きな負担になるかもしれません。体力に自信がない場合、長時間の運動は疲労が蓄積しやすく、継続が難しくなる可能性があります。

長時間のトレーニングに比べて、1回30分のパーソナルトレーニングは運動初心者にとって取り組みやすい内容です。

運動量をおさえながらも、パーソナルトレーナーの丁寧な指導のもとで適切なフォームやメニューに取り組めるため、身体への負担が少なく、安心して通い続けることができます。

運動が苦手な方でも無理なく習慣化できる可能性があるため、ダイエットや体力作りなど明確な目標に沿った指導を受けたいと考えている場合は、パーソナルトレーナーの指導を受けることを検討しましょう。

 

 

パーソナルジムを30分だけ利用するデメリット

パーソナルジムを30分だけ利用するデメリットは、おもに以下のとおりです。

  •  指導や説明の時間が短い
  •  鍛えられる部位が限られる
  •  ウォーミングアップやクールダウンの時間が不足する

 

それぞれ、順番に解説します。

 

指導や説明の時間が短い

30分のパーソナルトレーニングでは、全部の時間を実際の運動にあてられるわけではありません。

パーソナルジムの方針にもよりますが、フォームの確認やメニューの説明、体調のヒアリングなどの時間が30分の中に含まれます。

そのため、ウォーミングアップや軽い指導を含めると、実質的なトレーニング時間が20分前後になるケースも少なくありません。

決して無駄な時間ではありませんが、トレーニングの時間が短くなるうえに、限られた時間の中で丁寧な説明や深い理解を得るのは難しい面があります。

60分のプランであれば、動作の細かい修正や目的に沿った説明に時間をかけられますが、30分プランでは必要最低限の指導にとどまる可能性があるため、情報量の面でもの足りなさを感じるかもしれません。

 

鍛えられる部位が限られる

30分のパーソナルトレーニングでは、時間的な制約から全身をまんべんなく鍛えることは難しいです。フォーム指導や休憩を挟みつつおこなう場合、1回のトレーニングで集中的に鍛えられるのは1〜2部位程度に限られます。

そのため、30分のパーソナルトレーニングでは「脚だけ」「背中だけ」「二の腕集中」など、目的に応じたピンポイントのメニューが中心となるケースが多いです。

特定の部位だけを鍛えたい場合には効率的ですが、全体的な筋力バランスを整えたい方や、週1回程度の頻度で通う方にとっては、思うような成果を得にくい可能性があります。

 

ウォーミングアップやクールダウンの時間が不足する

30分のパーソナルトレーニングでは、トレーニングに時間をかけたいがために、ウォーミングアップやクールダウンの時間が短くなる傾向があります。

パーソナルジムによっては、軽くストレッチをする程度で終わることもあり、運動経験が少ない方にとっては不安材料になるかもしれません。

ウォーミングアップは筋肉や関節を温め、運動中のケガを防ぐ役割があります。

また、クールダウンは心拍数を落ち着かせ、筋肉の回復を促進するために欠かせないプロセスです。

ウォーミングアップやクールダウンを省略すると、トレーニングの効率低下やケガのリスクを高める可能性があります。

30分という限られた時間で最大限の効果を得るためには、時間が短縮される点を理解したうえで、工夫を考えてトレーニングをおこないましょう。

 

 

パーソナルジムを30分だけ利用する場合のポイント

パーソナルジムを30分だけ利用する場合のポイントは、おもに以下のとおりです。

  •  事前にウォーミングアップを済ませる
  •  負荷の高いトレーニングをおこなう
  •  コンスタントに通う

 

それぞれ、順番に解説します。

 

事前にウォーミングアップを済ませる

30分という限られたパーソナルトレーニングの時間を最大限に活かすには、ジム到着前にご自身で軽いウォーミングアップを済ませるのがおすすめです。

たとえば、移動中に腕を大きく振る、足踏みをする、膝を引き上げるなどの動的ストレッチを取り入れることで、関節や筋肉の可動域が広がり、トレーニング効果も高まります。

動的ストレッチとは、身体を動かしながら筋肉や関節をほぐすウォーミングアップ向けのストレッチです。身体を温めながらおこなえるストレッチのため、パーソナルジムでのトレーニング前におこないましょう。

ただし、細かなウォーミングアップはパーソナルジムに到着してから、トレーナーと一緒に実施してください。

なお、トレーニング前だけでなく、日常生活でもストレッチや運動をする意識を増やせると良いでしょう。

 

負荷の高いトレーニングをおこなう

パーソナルトレーニングの内容は、利用者の体力や目標によって大きく異なります。

しかし、30分という限られた時間の中で効率的に効果を出したい場合は、短時間でも高い運動効果を得られる「高強度」のトレーニングを検討するのもひとつの方法です。

たとえば、20秒〜30秒間の高強度な運動と、10秒〜30秒程度の休憩を繰り返す「HIIT(高強度インターバルトレーニング)」は短時間でも代謝が大きく刺激され、トレーニング後も脂肪燃焼が続く「アフターバーン効果」が期待できます。

ただし、HIITは心身への負荷が大きいです。自己判断で無理に取り入れるのではなく、必ずパーソナルトレーナーと相談のうえ、ご自身に合った強度や内容で取り入れるようにしましょう。

 

コンスタントに通う

30分のパーソナルトレーニングでは、1回のセッションで鍛えられる部位や実施できる内容が限られる傾向があります。

そのため、週1回程度の低い頻度では、全身をバランス良く鍛えることや明確な効果を実感するのが難しいかもしれません。

トレーニングの成果を実感しやすくするためには、週に2~3回以上のペースで継続的に通うのが理想的です。定期的に刺激を与えることで、筋力や持久力の向上、身体の変化を感じやすくなります。

短時間でも積み重ねがあれば着実に変化が現れるため、まずはご自身の生活に無理のない範囲でスケジュールに組み込み、運動習慣を定着させましょう。

 

 

まとめ

パーソナルジムの中には、1回30分から指導を受けられるコースを用意している場合があり、仕事帰りやランチタイム、週末の隙間時間などに無理なく通うことが可能です。

短時間でもトレーニング内容や頻度を工夫すれば、しっかりと効果を実感できます。更に、60分以上のコースと比べてスケジュール調整がしやすく、費用面の負担も軽くなるのが魅力です。

トレーニングを始めたい方や運動に不安がある方は、まずは30分コースから試してみて、習慣化を目指しましょう。

 

 

パーソナルトレーニングを30分だけ受けるならパーソナルジムASPIがおすすめ!

30分の短時間で効率良くパーソナルトレーニングを受けたい方には、パーソナルジムASPIの利用がおすすめです。

サブスクリプション型を採用しているパーソナルジムASPIでは、週に2回の短時間トレーニングや、より集中的に取り組みたい日は2回連続で使うといった柔軟な通い方も可能です。
在籍するトレーナーは専門資格を保有しており、科学的根拠にもとづいたプログラムと生活習慣に合わせた食事アドバイスを提供しています。

「続けられる」を大切にするパーソナルジムASPIなら、初心者でも安心してトレーニングを始められます。30分のパーソナルトレーニングに興味がある方は、まずは無料体験レッスンを受けてみませんか。

ASPIではカウンセリングを元に
あなたのなりたい身体を目指せる
パーソナルトレーニングを提供しています。

ASPIのパーソナルが選ばれる4つの理由

理由1

米国資格保持者の指導だから正しく効率的に理想の身体へ

全スタッフが米国の高難度資格を保持しており、医学的エビデンスのある情報を元にした、食事指導と運動処方を実施します。

理由2

高品質のトレーニングが業界最安水準のコスパで

大手ダイエットジムのように莫大な広告宣伝費や、店舗の内装費を使わず、最小限に抑えています。

理由3

ストレッチ専門店も運営姿勢・ボディラインの改善へ

トレーナー全員がストレッチのプロ技術を持っています。機能解剖学に基づいた指導でサポートさせていただきます。

理由4

マンツーマンで自分に合った効率のいいトレーニング

あなたに合った特別なトレーニングメニューを通して、無理なく続けられるダイエットプログラムを提供します。

自分に合ったトレーニングが出来る2つのASPIの料金プラン

マンスリー・プランの料金

月間のトレーニング頻度を
セレクトできるプラン

月額料金

1回3,500円~(税込)

業界最安値

※マンスリー・プラン[C]の場合

シェイプアップ・プランの料金

短期間で成果を出したい方の
食事アドバイス付きプラン

月額料金

分割:1回あたり10,900円~(税込)

1回50分全7回のパーソナルトレーニング
90食分の食事指導

※総額109,000円(税込) 分割10回の場合

関連記事

Free trial Plan

まずは無料体験から!

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。

「変わる」ためのファーストステップ 無料体験プランの詳細はこちらから

※「無料体験プラン」は、アスピのご利用がはじめての方限定のサービスです。
※お客様の個人情報につきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。

go top