皆さんこんにちは!
パーソナルジムASPI 新宿三丁目御苑店の藤井です🌙
健康診断繁忙期と言われる秋のシーズンが近づいてきておりますが、皆様は定期的に“健康”のチェックを行っていますか?🌼
実は祖父が糖尿病罹患者だった私は糖尿病のリスクが高いため、今年も大丈夫かどうかドキドキしております😂
ということで、今日は糖尿病についてお話しさせていただきます🍭
糖尿病予備軍は日本人の10人に1人?!?!
厚生労働省が実施した、令和5年の国民健康・栄養調査によると、日本人の約10人に1人(男性では約6人に1人、女性では約11人に1人)が糖尿病または糖尿病予備軍(境界型糖尿病)であると推計されています🤯
これらに当てはまっているかどうかは、定期健康診断の場合、血液検査や血糖検査によりチェックできます✔️
【糖尿病予備軍(糖尿病の境界型)】
HbA1c:6.0%以上
空腹時血糖値:110mg/dL以上
75gOGTT2時間値:140mg/dL
【糖尿病】
HbA1c:6.5%以上
空腹時血糖値:126mg/dL以上
75gOGTT2時間値:200mg/dL
糖尿病が悪化したらどうなるの?
糖尿病初期は自覚症状がないことが多いですが、進行するにつれて
・喉が渇きやすくなる
・多尿や頻尿になる
・体重が減ってしまう
・倦怠感
などの症状が現れます🚰
さらに悪化してしまうと
・糖尿病の5割の方が心筋梗塞に罹る
・脳梗塞に4倍なりやすい
・末梢動脈疾患に糖尿病患者の15%が罹患する
・失明の原因の第3位
・罹患期間が10年を超えてくると、約50%が糖尿病神経障害に罹る
など、非常に恐ろしい合併症を引き起こすケースが多くあります😱
糖尿病を予防するには?
糖尿病患者の95%が2型糖尿病といわれ、生活習慣の乱れによる生活習慣病が主な原因となって起こります!
糖尿病を予防するには、定期的な健康診断による早期発見(予備軍の自覚)に加え、運動すること、食事を見直すことが効果的です✨
【有酸素運動】
・ウォーキング
1回につき15~30分間、1日2回、1日の運動量として約10,000歩が適当
・スイミングやランニング
週に150分かそれ以上の時間、週に3回以上行う(運動しない日が2日間続かないようにする)
【レジスタンス運動(筋力トレーニング)】
連続しない日程で週に2~3回の実施
※糖尿病患者の方は、医師の方に相談の上、注意事項を守って実施してください
まとめ
意外と罹患率の高い糖尿病について記載させいていただきましたが、いかがでしたでしょうか?⭐️
ご家族の方が糖尿病の既往歴がある方は、遺伝的にかかりやすい傾向にあるため
運動・食事・定期的な健康診断によって、未来を“健康”に導いていきましょう❤️🔥