「痩せるどころか太る」逆効果な習慣TOP5

2025.09.21

皆様、こんにちは!

パーソナルジムASPI 戸澤です‼️

日頃から、ダイエットやボディーメイクを頑張れている皆様、大変素晴らしい努力です🏅✨️

ただ、「努力しているのに体重が減らない…」そんなお悩みございませんか?

実は、多くの方が「痩せるはず!」と信じている習慣の中には、逆に太りやすい体を作ってしまうものもあります🥶

今回はよくある【逆効果な習慣TOP5】をご紹介していきます✅

1,サラダだけダイエット

「とにかく野菜を沢山食べれば痩せる!」と思いがちですが、サラダだけではタンパク質脂質も不足してしまいます。

タンパク質:🍖

内蔵や筋肉、血液、ホルモンや酵素、免疫物質など、体の各組織を構成する機能をもつ。

脂質:🧈

細胞膜や血液、ホルモンなどの原料となり、脂溶性ビタミンの吸収を助ける働きがある。

 

栄養が足らないと筋肉が減り、基礎代謝が低下してしまいます📉

その結果、同じ量を食べても太りやすい体に…

更に、ドレッシングのカロリーが思った以上に高かった!なんてこともあります🥗

「野菜+肉or魚+炭水化物」をバランスよく摂取していくことが、むしろ近道です!

2.有酸素運動ばかりで、筋トレを行わない

「よし!痩せるぞ!」ということで、簡単に実施できる有酸素運動を選ばれる方が多くいらっしゃいます🏃🏃‍♀️

大前提「ジョギングやウォーキングは脂肪燃焼に効果的!!」なので、おすすめです‼️

ただ、ご認識いただきたのが「有酸素運動だけでは筋肉が増えない」ということ🤔

寧ろ、長時間やりすぎると筋分解してしまうこともあります。

筋分解が進むと、基礎代謝が下がり、リバウンドしやすい状態に…🥶

私が考える理想は「筋トレ+有酸素運動」の組み合わせです🏋️‍♀️🏃

なるべく筋肉を維持しながら、除脂肪をしていくことが、リバウンドせずに理想の身体を維持することに繋がります✅️

3.朝食を抜いて1日2食にする

「食べる回数を減らせば、体重も減るだろう」と、特に朝食を抜かれている方が多い印象です🫨

実は「朝食を抜くこと」は、逆効果なんです!

朝食を抜くと血糖値が乱れて、次の食事にて過剰に摂取してしまうなんてことも…

特に筋トレをされている方は「朝のタンパク質補給」が重要です🐄✨️

まずは少量でも良いので、卵やヨーグルトなどを摂る習慣をつけていきましょう。

4.カロリーゼロ飲料に頼る

「ゼロカロリーだから太らないでしょう!」と思っていませんか?

実際に私もそう思っていた過去があります😅

カロリーゼロ飲料に使用されている人工甘味料は血糖値を上げにくい一方で、甘さへの依存を強め、食欲を増進させる可能性があります。

「ゼロだから大丈夫」と飲み続けると、結果的に間食や食べ過ぎにつながってしまうケースも少なくありません🫨

飲料に関しては「お水orお茶」をベースにしつつ、どうしても甘いものを飲みたいときに使う程度がベターです🧃

5.夜の極端な糖質オフ

「夜だけ糖質オフすれば良いんでしょ」と糖質オフにしようとしているそこのあなた‼️

完全に抜いてしまうことはNGです🙅‍♂️

糖質が不足してしまうと睡眠の質が下がり、ホルモンバランスが乱れてしまいます😵

また、睡眠不足は食欲を増やすホルモン「グレリン」を増加させ、体重増加にも繋がります🫨

夜は少量のご飯やイモ類など、GI値を上げすぎない程度の摂取がおすすめです🍠🍚

まとめ

いかがでしたでしょうか?

「努力しているのに体重が減らない…」という裏には、こういった逆効果な習慣が以外にも潜んでいることが多いのです👨‍🏫

痩せるために必要なのは「バランス×継続」が最重要です‼️

短期間で極端なダイエットを行うのではなく、代謝を守りながらコツコツ積み上げることが実は近道なんです💪🔥

一度、習慣を見直していただき「太る努力」から「痩せやすい習慣」を積み重ねて行きましょう✅

では、次回の投稿もお楽しみに😊🍀

ASPIではカウンセリングを元に
あなたのなりたい身体を目指せる
パーソナルトレーニングを提供しています。

ASPIのパーソナルが選ばれる4つの理由

理由1

米国資格保持者の指導だから正しく効率的に理想の身体へ

全スタッフが米国の高難度資格を保持しており、医学的エビデンスのある情報を元にした、食事指導と運動処方を実施します。

理由2

高品質のトレーニングが業界最安水準のコスパで

大手ダイエットジムのように莫大な広告宣伝費や、店舗の内装費を使わず、最小限に抑えています。

理由3

ストレッチ専門店も運営姿勢・ボディラインの改善へ

トレーナー全員がストレッチのプロ技術を持っています。機能解剖学に基づいた指導でサポートさせていただきます。

理由4

マンツーマンで自分に合った効率のいいトレーニング

あなたに合った特別なトレーニングメニューを通して、無理なく続けられるダイエットプログラムを提供します。

自分に合ったトレーニングが出来る2つのASPIの料金プラン

マンスリー・プランの料金

月間のトレーニング頻度を
セレクトできるプラン

月額料金

1回3,500円~(税込)

業界最安値

※マンスリー・プラン[C]の場合

シェイプアップ・プランの料金

短期間で成果を出したい方の
食事アドバイス付きプラン

月額料金

分割:1回あたり10,900円~(税込)

1回50分全7回のパーソナルトレーニング
90食分の食事指導

※総額109,000円(税込) 分割10回の場合

関連記事

Free trial Plan

まずは無料体験から!

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。

「変わる」ためのファーストステップ 無料体験プランの詳細はこちらから

※「無料体験プラン」は、アスピのご利用がはじめての方限定のサービスです。
※お客様の個人情報につきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。

go top