こんにちは!
パーソナルジムASPI横浜店 加塩です。
3月も折り返しとなり、厳しい寒さも気づけば心地よい温かさに変わりました。
そして、3月といえば、年度の節目であり、新たなスタートに向けての準備期となります。
新しい職場や学校もしくはクラスに向けて、どのような準備をしていますでしょうか?
もしくは、「来年度から頑張ろう!」と何かを意気込んでいるかもしれませんね。
そこでよくあるのが、
「新しい環境に向けてダイエットしよう」「新しい環境になったらダイエットを頑張ろう」
といったことです!
というわけで、4月まで何とかして足掻こうという方も、4月から心機一転でチャレンジしようという方も、ダイエットをするにあたってのコツを記載していきます。
これからの記事は、国際トレーナー資格であるNSCAと実際の指導での経験に基づいた内容となっておりますので、ぜひ参考にしていただければと思います!
ダイエットのコツとは?
昨今のご時世では、ダイエットについて調べると、色々な方法が出てきますが、実は方法を知る前にもっと大事なことがあります。
それはズバリ、”目標を立てる”ことです!
もし仮に、その人にとって正しいダイエットの方法が分かっていても、それが継続できていなければ意味がありません。
というより、ダイエットが上手くいかない原因は、実は自分では薄々気付いているのではないでしょうか?笑
つまり、痩せる方法は分かってはいるけどなかなか継続できない!という人が多いはずです!
そこで重要になってくるのが、目標を立てるということですね!
目標の立て方
目標は全部で3つ立てることがベストです。
なぜかというと、現実的な目標からワクワクするような理想的な目標があることでモチベーションが上がるからです。
例えば、
①毎日有酸素運動を30分頑張る
②体脂肪率を5%下げる
③イケメンハイスペ男子と付き合う
といった3種類の目標があるとすると、”イケメンハイスペ男子と付き合う”という高い目標がありつつも、”毎日30分の有酸素運動をする”という現実的な目標があるため、目標が高すぎることもなく、低すぎることもないので、幻滅して挫折してしまう率も低くなります。
目標の種類
ではそれぞれどのような目標かというと、上から順に
- ①過程目標
- ②パフォーマンス目標
- ③成果目標
という種類のものですが、少々難しいので、もう少し平たくいうと、
- ①自分で達成しようと思えば必ず達成できる目標
- ②自分で努力はできるけど必ずしも達成できるとは限らない目標
- ③自分で努力できないことがあり必ずしも達成できるとは限らない目標
ということになります。
これらを上手く駆使して、現実性やワクワク感を創出して、モチベーションのコントロールをしていきます。
最後に
私の感覚では、①ができずに挫折してしまう人が圧倒的に多いと感じています。
「◯◯kg痩せるぞ!」「◯◯ちゃんみたいになるぞ!」と意気込むものの、その道は遠く険しく現実味も無く挫折してしまいがちです。
遠く険しく現実味も無い道程は挫折して当たり前なので、
「◯◯kg痩せるために毎日◯◯するぞ!」とか「◯◯ちゃんみたいになるために毎日◯◯するぞ!」という感じで目標を決めてはいかがでしょうか?
色々な情報が溢れかえっている昨今ですが、情報を集めるだけでなく、改めて自分が描いている情報の整理をしてみるのも成功の秘訣です。
それでは、最後まで読んでいただき、ありがとうございました!