皆様こんにちは!
パーソナルジムASPI大宮店の及川です。
さて今回はタイトル通り、肩こりと栄養素の切ってもきれない関係についてお伝えしていきます。
肩こりにお悩みの皆様はきっと「姿勢が悪くて、筋肉の血流が悪くなっている」ことが肩こりの原因であるというお話は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
きっとこの記事に辿り着く前に、100万回は目にしたことと思います。
それ自体は間違い無いですし、姿勢不良は治すに越したことは無いのですが、一つ疑問が残りますね、、、
「猫背で身体も硬いあの人は、どうして肩こりの悩みがないの?」
そうなんです。肩こりの原因は姿勢不良のみにあるわけではありません。
姿勢も良くしてるし、運動もしてるのに、、、とお悩みの方々はぜひ一度、栄養面から肩こりの改善を試みていきましょう!
肩こりのメカニズム
肩こりの原因は大きく4つに大別されます。
①血流障害による筋肉の栄養不足
筋肉が血管を圧迫することで、酸素やその他の栄養が筋肉に運ばれなくなってしまいます。身体は異常事態を知らせるために痛みのサインを出します。このサインが肩こりの原因になります。
②肩の筋肉の浮腫・腫脹
カリウムイオン、インターロイキン6というといった物質が肩の筋肉の腫れ上がりを作ります。
カリウムイオンという物質に関しては乳酸と結合することで改善していくため、しっかりと肩周りの筋肉をトレーニングすることも、肩こり改善に有効です!
③筋肉の炎症成分
身体は様々な代謝反応をしている為、その過程で多くの炎症成分を作り出します。それらによって肩のだるさ、こりが引き起こります。
有名な炎症成分としては
ヒスタミン→糖の分解過程で作られる
アセトアルデヒド→アルコールの分解過程で作られる
などがあげられます。ひどい肩こりでお悩みの方は、糖分とアルコールを控えてみるのも有効です!
④筋肉の疲労
筋肉が力を発揮するためにはカルシウムイオンという物質が必要不可欠です。
ハードな運動をやり続けていたり、姿勢不良によって筋肉に余計な力が入っていたりするとカルシウムイオンはどんどん無くなっていきます。
すると首や腕を支えてくれている肩の筋肉が力を発揮することができなくなり、筋肉の疲労が起こることで肩こりに繋がります。
肩こり改善に有効な栄養素
肩こりの改善に有効な栄養素はズバリ
オメガ3・ビタミンD・カルシウム
の3つです!他にも色々あるのですが、この3つはしっかりと摂取したい所です。
オメガ3(青魚、ナッツなど)
積極的に摂取するべき油として知られています。主に炎症反応を抑える働きが期待出来ます!
ビタミンD(魚類、きのこ類)
カルシウムの吸収促進の他、血中のカルシウム濃度を調整する働きがあります。
これによりカルシウムイオンを適切に調整することで、筋疲労の軽減が期待出来ます!
カルシウム(小魚、大豆製品、海藻類)
ミネラルの中でもとりわけ有名なカルシウムですが、筋肉の過度な興奮を抑制したり、筋力発揮のためのカルシウムイオンとして働きます。カルシウムの摂取も筋疲労の予防には不可欠です!
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました!
今回はストレッチやマッサージ、筋トレの他に栄養面からの肩こりアプローチについての記事でした。いかがでしたでしょうか?
栄養面からのアプローチも運動習慣の上に成り立つものですので、是非ジムに脚をお運びくださいね!