皆様、こんにちは!
パーソナルジムASPI新宿代々木店 戸澤です!
日々の生活の中で「疲れやすい」「疲れが全然取れない」といった悩みを持たれる方は多いのでは無いでしょうか?
そんな状態だと「折角の休日なのに、外に出たくない」などもどかしい気持ちになります😔
なるべく、早く解消し元気な毎日を送れるように、今回は「疲れ・だるさ」についてお話していこうと思います👨🏫
1.家でゴロゴロしすぎてませんか?
家や室内にずっといることでセロトニン&ビタミンD不足になりがちです📉
特に日光不足になりがちです☀️
日光を浴びると「セロトニン」という脳内物質の分泌が促されます。
セロトニン:心の安定、脳の活発化、ストレス軽減に作用します!
※逆に不足すると意欲低下、イライラ、鬱状態を引き起こします。
また、日光を浴びると「活性型ビタミンD」が体内で作られ、骨の維持、気分・意欲の向上に作用します!
出かける際に、日焼け止めを多く塗られる方には、疲れやすく、抑うつ状態の方が多い傾向にあるという調査結果も出ているようです!
2.睡眠の質が下がっている
睡眠に関しては、誰もが知っている回復方法の一つです!
睡眠に関しては、「時間」だけでなく「質」にも拘っていきましょう😪
・食後すぐに就寝しないようにする
・湯船に浸かり身体をしっかりと温める。
入浴後、最低でも60分、できれば90分経過し、脳の温度が下がってきたタイミングで就寝する。
・就寝前のアルコール、カフェインは控える。
・就寝60分前のスマホorPCの使用を控える。
上記のような生活習慣を意識して、睡眠の質も向上させていきましょう😪
3.タンパク質の不足
タンパク質が不足すると、血中アミノ酸濃度が低下し、細胞や筋肉の修復が遅れ、セロトニンやドーパミンの生成が十分に出来ず、疲労に繋がります😔
疲労が出た際には「肉」「魚」「乳製品」「大豆製品」から、積極的にタンパク質を摂取しましょう!
4.ビタミンB群の不足
ビタミンB群の主な働きを完結にいうと「代謝を円滑に行わせる潤滑油」のような働きがあります。
その中でも特にB1、B2、B₆が疲労回復に重要と言われています🤝
・ビタミンB1:糖質をエネルギーに変換する際に必要不可欠な栄養素
(豚肉、うなぎなどに多く含まれる)
・ビタミンB2:脂質をエネルギーに変換する際に必要な栄養素
(レバー、うなぎ、納豆、牛乳などに多く含まれる)
・ビタミンB₆:多くのアミノ酸の代謝を助ける栄養素。セロトニンの生成にも関わる。
(玄米、小麦麦芽、マグロ、カツオなどに多く含まれる)
※ビタミンB群は過熱に弱いため、調理すると減少し易いので、1日の中で何度も摂取することが重要です!
まとめ
普段あなたが感じている「疲れやすい」「疲れが全然取れない」といった悩みは、生活習慣や食べる物によって、改善できる可能性があります✨
まずは、規則正しい生活習慣と適度な運動と睡眠時間と質の向上を意識した行動を意識することで、今よりもより活発的なライフスタイスが送れるようになると思います🌈
是非お試しくださいませ!
では、次回の投稿もお楽しみに✨