皆さんこんにちは❗️
パーソナルジム ASPI中野店の玉村です。
パリオリンピックも終わり、何だか夏の終わりを勝手に感じています笑
私が注目していた男子バスケットボールは残念な結果になりましたが
次につながる試合内容だったと思いますので引き続き応援していきたいと思います🏀
それにしてもスポーツを見ると自分も動くたくなってウズウズしてしまうのは
職業病でしょうか😅
夏が終わりに近づいて季節の変わり目に差し掛かろうとしていますが
季節の変わり目は体調が崩れやすいと言われています💨
今回はそんな季節の変わり目の体調を整える栄養の話をしていきます^ ^
季節の変わり目になぜ体調か崩れやすいのか?
まず、季節の変わり目に体調が崩れやすいのは何故か?という事ですが
諸説ありますが、自律神経が関係しております。
自律神経とは自分ではコントロールできない神経で興奮やリラックスを司る神経です。
今まで、暑かったのに急に気温が下がって身体が冷えると自律神経も急に働かなかればならず
疲弊してしまいます。
気温の低い季節から高くなるのも同じです❗️
なのでエアコンの効いた涼しい室内から、気温の高い屋外への出入りを繰り返すと
自律神経にストレスを与えるので注意が必要です。
外出を全くしないというのは現実的ではないので栄養の面から体をサポートしていきましょう。
①マグネシウム
名前自体は聞いたことがあるかと思います。
ミネラルの1種で最近になって重要性が認識されるようになりました。
筋肉の収縮にも関わったりしますので運動される方は不足しないようにしたいですね💨
マグネシウムは神経の興奮を抑える役割があり、睡眠の質を改善したりする効果が期待できます。
ストレスの多い方や、睡眠の質が良くないと感じる方はマグネシウムを取り入れてみるといいと思います😊
多く含まれているものとして大豆や大豆製品があります。
納豆だとマグネシウムだけでなくトリプトファンというアミノ酸も含まれており
脳をリラックスさせる働きもあるのでタンパク質摂取と合わせておすすめです👍
また海藻類にも多く含まれていますので豆腐の味噌汁は毎食取り入れてもいいかもしれませんね😆
②ビタミンC
言わずと知れた健康だけでなく美容でも注目されてる栄養素ですね。
ビタミンCをはじめほとんどのビタミンは体では作られないので食事から摂取する必要があります。
ビタミンCは免疫力を高める働きがあります。
季節の変わり目は自律神経が乱れやすく気温の変化などもあり免疫力が下がって風邪を引きやすいので
免疫力を高める働きは享受したいですね❗️
また、ストレスを感じるとそのストレスに身体が負けないようにするための抗ストレスホルモンの生成を促す作用もあるので
ストレスを感じやすい方もしっかり摂取したいですね✊
ビタミンCを多く含むものとしてはピーマン(特に赤、黄色)、 じゃがいも、ブロッコリー、アセロラ、イチゴなどがあります。
最後に・・・
いかがでしたでしょうか?
季節の変わり目でなくとも、マグネシウムやビタミンCは日頃の体調管理において大切な役割を果たす栄養素です。
自身の食生活に応じて場合によってはサプリメントを用いて摂取するのもいいかと思いますので参考にしてみてくださいね😊