パーソナルジムは、一般的なフィットネスジムに比べて月額料金が高い傾向にあります。パーソナルジムに通うことを検討するうえで、具体的にどのくらいの料金がかかるのか把握しておきたい方もいるのではないでしょうか。
この記事では、パーソナルジムに通う場合にかかる月額料金の相場や、パーソナルジムの月額料金が高い理由、月額料金をおさえる方法などを解説します。
パーソナルジムに通う場合にかかる月額料金の相場
パーソナルジムの月額料金は、選んだプランやジムに通う回数、1回あたりのトレーニング時間などによって異なります。例として、パーソナルジムに月4回・8回通えるプランを選んだ場合にかかる月額料金の目安を紹介します。
パーソナルジムに通う回数 | 月額料金の目安 | トレーニング時間の目安 |
---|---|---|
月4回 | 約3万円 | 30~60分程度 |
月8回 | 約6万円 | 30~60分程度 |
上表からもわかるように、パーソナルジムに通う回数が多いほど月額料金も高額になるのが一般的です。上記の料金はパーソナルジムに月4回・8回通うことを想定した場合の目安ですが、月12回・月16回などのように通う頻度が高い場合、更に高額な料金がかかります。
また、パーソナルジムに通う場合は上記のプラン料金に加え、1万円〜数万円程度の入会金もかかります。
一般的なフィットネスジムに通う場合は月額いくらかかる?
一般的なフィットネスジムに通う場合の月額料金の目安は、数千円〜2万円程度です。ジムに通う回数が多く、利用時間が長いプランほど月額料金も高額になる傾向にあります。
また、初めてジムを利用する場合は、数千円〜1万円程度の入会金や手数料がかかることがあります。
前述したパーソナルジムの月額料金に比べると、一般的なフィットネスジムはリーズナブルな価格設定です。
パーソナルジムの月額料金が比較的高い理由
一般的なフィットネスジムに比べて、パーソナルジムの月額料金が高額に設定されているおもな理由は、以下の3つです。
- トレーナーによるマンツーマン指導を受けられるため
- 優秀なトレーナーを確保する必要があるため
- 設備が充実しているため
以下で具体的な理由を紹介します。
トレーナーによるマンツーマン指導を受けられるため
一般的なフィットネスジムと違い、パーソナルジムでは専門知識を持った専属トレーナーから、ご自身の目標に合った指導を受けながらトレーニングをおこないます。マンツーマン形式で指導をおこなうため、トレーニング方法やフォームを間違える心配がありません。
しかし、マンツーマン指導をおこなうためには、利用者の人数にあわせてトレーナーの人数も確保しなければいけません。トレーナーを何人も確保するには人件費がかかるため、月額料金も高額に設定される傾向にあります。
優秀なトレーナーを確保する必要があるため
パーソナルジムは、個々の目標にあわせたオリジナルのトレーニングや食事指導を提供している点が特徴です。たとえば、「体重を10kg落としたい」という目標がある場合、その目標を達成するために必要なトレーニング内容と食事指導を提供します。
しかし、目標達成に必要なトレーニングと食事指導の提供は、誰にでもおこなえることではありません。目標にあわせてトレーニングプログラムを構築したり、食事指導をしたりするためには、身体の構造や栄養学など専門的な知識が必要となります。
パーソナルジムを運営するには、上記のような専門的な知識を有する優秀な人材を確保しなければいけないため、その分人件費がかかります。
設備が充実しているため
パーソナルジムには完全個室制にしている施設もあります。そうした施設では、充実した設備を各個室に用意する必要があります。
設備の用意にかかる費用はトレーニングマシンの種類によって異なりますが、一式揃える場合は100万円以上かかるケースもあります。
このような設備を個室の数に応じて用意しなければいけないため、設備投資の費用はどうしても高額になります。
設備が充実している分、コストがかかることから、パーソナルジムの月額料金も高額に設定されていることがあります。なお、あえて完全個室制を避け、その分月額料金をおさえているパーソナルジムもあります。
月額料金が高いパーソナルジムでもコストパフォーマンスは良い場合がある
月額料金だけを見ると、一般的なフィットネスジムに比べてパーソナルジムの料金は割高です。
しかし、受けられるサービスやトレーニングで期待できる成果などを考えると、自社を含め、コストパフォーマンスが良いと考えてもらえるように各社企業努力をおこなっています。
なお、パーソナルジムのコストパフォーマンスが高いといえる具体的な理由は以下の3つです。
- 一生役立つ食事の知識を得られる
- 正しいフォームでトレーニングをおこなえるためケガのリスクが低い
- トレーナーのサポートを受けられるためモチベーションを維持しやすい
先述したように、多くのパーソナルジムではトレーニングに加えて食事指導もおこないます。食事指導を通して得た栄養素やカロリーなど食に関する知識は、今後も一生役立つでしょう。
また、パーソナルジムは専属のトレーナーがマンツーマンで指導をおこなうため、正しいフォームでトレーニングに取り組めます。間違ったフォームでのトレーニングが原因でケガをする心配が少なく、運動に慣れていない初心者の方でも安心してトレーニングできます。
このほか、モチベーションを維持しやすい点もパーソナルジムならではの魅力です。
辛いトレーニングをひとりで続けるのは簡単なことではなく、成果を得られないうちにモチベーションが下がる場合もあります。しかし、パーソナルジムならトレーナーからのサポートを受けられる分、高いモチベーションを維持してトレーニングに取り組めます。
パーソナルジムの月額料金をおさえるポイント
パーソナルジムの月額料金は、ちょっとした工夫を心がけるだけでおさえられる場合もあります。以下ではパーソナルジムの月額料金をおさえるポイントを3つ紹介するので、ぜひ意識してみてください。
プランごとに月額料金をよく比較する
パーソナルジムの月額料金は施設ごとに違うだけでなく、プランによっても異なります。そのため、月額料金をおさえたい場合は事前にプランの詳細を調べ、ほかのプランとの料金をよく比較しましょう。
パーソナルジムのプラン料金は、パーソナルトレーニングの回数が少ないほど安く設定されるのが一般的です。「料金が安いから」という理由だけでプランを選ぶと、理想とする回数のパーソナルトレーニングを受けられない場合があるので注意してください。
割引やキャンペーンを利用する
パーソナルジムによっては、新規入会者に向けてお得な割引やキャンペーンを設けています。以下はパーソナルジムが設ける割引やキャンペーンの一例です。
- 特定の条件を満たすとキャッシュバック
- 入会するとギフトカードをプレゼント
- 入会金が無料
- 特定の期間に入会すると月額料金が割引
- 新規入会者・紹介者が割引を受けられる紹介制度
上記のような割引やキャンペーンを利用することで、よりお得にパーソナルジムに通えます。入会するパーソナルジムを選ぶ際は、割引やキャンペーンをおこなっているかどうかもチェックしましょう。
通いやすい場所に立地するパーソナルジムを選ぶ
パーソナルジムに通ううえでかかる月々の費用をおさえるには、ジムの立地にこだわることも大切です。
たとえば、パーソナルジムが自宅や職場から遠い場合は、それだけ交通費がかかります。また、「最寄り駅からジムまで遠いので車で通う」という場合、パーソナルジムに無料の駐車場がなければ、近くのパーキングなどの駐車場代も必要です。
一度にかかる交通費や駐車場代は安くても、月単位で見るとまとまった料金がかかるかもしれません。ジムに通う場合にかかる費用をおさえたいのなら、自宅や職場、最寄り駅などから遠過ぎない場所に立地するパーソナルジムを選ぶことをおすすめします。
月額料金が安いパーソナルジムを選ぶ際の注意点
経済的な負担を考えるとパーソナルジムの月額料金は安いほうが良いですが、あまりにも安過ぎる場合は注意が必要です。月額料金が安過ぎるパーソナルジムを選ぶと、以下のようなリスクが発生する場合があります。
- サービスが不十分な可能性がある
- 設備が充実していない可能性がある
- トレーナーの質が低い可能性がある
あまりにも月額料金が安いパーソナルジムは、食事指導をおこなっていなかったり、サポートが足りていなかったりと、サービス内容が不十分な可能性があります。その場合は、ネットなどの情報を活用して食事の知識を得るのもおすすめです。
また、施設内の設備が充実していない可能性もあります。設備が不十分だと実践できるトレーニングも限られますが、質の良いトレーナーが在籍していれば満足のいくトレーニングが期待できます。
ただし、どんなに設備が良くてもトレーナーの質が低い可能性も考えられます。その場合は期待以上の成果を得られないこともあるため、担当の変更などを検討しても良いでしょう。
月額料金のみを理由にパーソナルジムを選ぶのは避け、まずはパーソナルジムの無料体験プランを利用し、施設の設備やトレーナーの質などを確認してから入会するかどうかを判断してください。
まとめ
パーソナルジムに通う場合にかかる月額料金は、1回あたり50~60分のトレーニングが月4回の場合は約3万円、月8回の場合は約6万円が目安です。入会した月は、この料金に加えて入会金がかかることがあります。
一般的なフィットネスジムに比べて、パーソナルジムの月額料金は高額な傾向にあります。しかし、受けられるサービスの充実度を考慮すると、パーソナルジムのコストパフォーマンスは高いです。
また、パーソナルジムによっては、割引やキャンペーンを利用してお得に通える場合もあるので、ジム選びの際はチェックしましょう。
月額料金をおさえてジムに通いたいならパーソナルジムASPIへ
月額料金をおさえてジムに通いたいと考えている方は、パーソナルジムASPIへの入会をぜひご検討ください。
パーソナルジムASPIの月額料金(マンスリープラン)は、次のとおりです。
プラン | マンスリー・プラン[A] | マンスリー・プラン[B] | マンスリー・プラン[C] |
---|---|---|---|
月額(税込) | 7,600円 | 15,200円 | 28,000円 |
トレーニング時間/回数 | 1回30分/月2回 1回60分/月1回 ※どちらかを選択 |
1回30分/月4回 1回60分/月2回 ※どちらかを選択 |
1回30分/月8回 1回60分/月4回 ※どちらかを選択 |
※入会金は別途かかります。
また、パーソナルジムASPIは低価格でありながらもトレーナーの質が高いです。
パーソナルジムASPIはトレーナー全員がパーソナルトレーナー向けの米国認定資格を保有しており、科学的根拠に基づいた確かな知識を活かしたうえでトレーニングと食事指導をご提供します。気になる方は、パーソナルジムASPIの無料体験プランへぜひお申込みください。