皆さん、こんにちは!!
パーソナルジムASPIの峯村です!!
気候の変化が激しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?
在宅ワークなどもあり座っている時間が長い方も多いのではないでしょうか?🧘🏻♂️
そこで今回は『座り姿勢』についてご紹介します!!
さっそくですが、座っている時こんな姿勢になっていませんか??
今、ハッとした方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ふだん無意識に座っているその姿勢が身体の不調を引き起こしているかもしれません😱
一つ一つ確認していきましょう!!
猫背
座っている時、背中が丸まっていませんか?
猫背とは、身体が前かがみになって猫のように背中が丸くなり、顔が前に突き出た状態のことをいいます。
この姿勢になると、胸の筋肉が短縮してかたくなり、それに伴い背中の筋肉が伸びた状態で筋力が低下していきます。
また、猫背で頭が体の前に出た姿勢は肩こりや首こりの原因となります!⚡️
食事中の姿勢、何かを書く時の姿勢、ほおづえをつく癖、スマホやパソコンを使う時の姿勢、テレビを見る時の姿勢など、日常生活の中で猫背姿勢になりやすい場面は多いです!
ふとした時に猫背姿勢になっていないか意識的に確認してみてください💡
仙骨座り
仙骨座りとは、お尻が前に滑り骨盤が後傾した状態で、仙骨と背中の二点で身体を支えている状態のことをいいます。
仙骨座りは猫背を悪化させてしまうだけでなく、上肢機能を低下させることも研究で分かっています。(出典:「朝比奈ら,2019」より引用)
突然ですが、みなさんは普段どんな椅子に座っていますか?👀
肘掛けや背もたれの有無、クッション性の強弱など椅子にも種類が様々ありますよね!
その中でも座面が柔らかく、奥行きが深いソファは重心がとりづらく、どうしても仙骨座りになってしまう可能性が高いです!
猫背同様、座り姿勢を意識することも大事ですが、いつも座っている椅子が不良姿勢の原因の一つかもしれません!
反り腰
一見姿勢が良いように見える姿勢ですが腰痛の原因となる姿勢が反り腰です。
反り腰とは、名前の通り腰を強くそった状態のことをいいます。
腰椎が強く前弯することによって、腰への負担が大きくなり慢性的な腰痛を引き起こす恐れがあります。
下腹部が出ているようにも見える姿勢であり、意外と自分では気が付かないことも多いです!
これらの姿勢は楽な姿勢ではありますが、良い姿勢ではないのです😵
人それぞれの筋肉のアンバランスや日常動作のクセ、柔軟性など様々な要素が影響しあってその人の姿勢を形成しているのです。
正しい姿勢で座りましょう!
ここまでは身体の不調につながる不良姿勢についてご紹介しました!
では「椅子に座る時の理想的で良い姿勢は?」
それがこちらの5つのポイントです!
・頭が体の真上に位置する
・骨盤を立てて坐骨で座る
・股関節と膝関節の角度は約90度
・肩の力を抜いてあごを引く
・足の裏全体を地面につける
そして毎日座る椅子も重要になります!なるべく自分の体に合った高さに調整できる椅子を使用しましょう👌🏼
そうは言ってもいきなり良い姿勢を長く続けるのは疲れてしまいます。
まずは少しずつでいいので、良い姿勢を長く続けられるようにしていきましょう!
理想は「良い姿勢=楽な姿勢」です!!
まとめ
今回は座り姿勢についてご紹介しました!
思い当たる姿勢はありましたか?
まずは「思い出したら姿勢を正す」ことから意識してみてください!👍🏻
それでは本日は以上となります!
次回の投稿もお楽しみに✨