皆さん、こんにちは!
ここ最近私の休みの日に限って雨なので、そろそろ呪われているのでないかと心配している秋葉原店トレーナーの田野です😢☔
さて、いよいよ関東も梅雨入りしジメジメとした日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか??
いよいよ夏を目前に控え、ダイエットに勤しんでいる方も多いかと思います!
ただ、食事制限は一歩間違えると痩せないどころか、逆効果になってしまう危険性もあります!
夏に向けてせっかく頑張ったのに思い通りの身体にならない…なんて事にならないように、このブログを読んで確認していきましょう!
「あなたの食事制限、本当に大丈夫ですか??」
それでは早速行きましょう!
ダイエット(減量)における食事制限の基本
まずダイエット(減量)の基本的なメカニズムを整理していきましょう!
減量のための食事制限は主に2つあります!
①糖質制限
→糖質制限とは、人間の主なエネルギー源である糖質を制限することで、体内に蓄えられた脂肪をエネルギーとして代用する働きを生かして脂肪の減少を図る方法です!
②脂質(カロリー)制限
→脂質制限とは、カロリーの高い脂質を抑えることで「消費カロリー>摂取カロリー」の状態を作り出すことで減量を図る方法です!
どちらが良い悪いという話は今回は置いておいて、、、
どちらにおいても共通して言えることは「ダイエットにおいて食事制限は重要」という点です!
「食べなければ痩せていく」わけではない!食事制限の注意点
ダイエットに食事制限が重要であることはお分かりいただけたかと思います!
糖質制限にせよ脂質制限にせよ、「摂取する量を少なくすれば痩せていく」これは紛れもない事実です!
となると、
「食べなければ食べないだけ痩せていくのでは??」
そんな事を思ったりしていませんか??
実はこの考え、、
めちゃくちゃ危険です!!
次に食べないダイエットの危険性について解説していきます!
あなたの食事制限は大丈夫??食べない食事制限の危険性
危険性①:筋肉量の低下
ダイエットによる食事制限を行う際に最も重要なのは、糖や脂質を制限している分その他の栄養素(タンパク質など)をしっかり摂取することです!
食事制限中は脂肪と同時に筋肉も分解されやすくなっています!
そのため食事からしっかりタンパク質が確保できていないと筋分解を起こし、結果的に代謝の低下を引き起こしてしまいます!
筋分解が起こると体重の数値は目に見えて落ちますが、代謝も急激に落ちるため、その後”太りやすく痩せにくい体”となってしまう他、「体重は目標値なのにいまいち身体が理想通りにならない…」なんてことになりやすいのです!
危険性②:リバウンドのリスクが上がる
食べないダイエットをすると急激に身体が栄養不足の状態になるため、脳が「これは身体のピンチだ!」と錯覚を起こします!
それにより身体がエネルギーを節約、貯蓄しようとするため、以前と同じ量の食事でもリバウンドしやすくなってしまうのです!
危険性③:栄養失調
食べないダイエットはタンパク質不足による筋肉の減少のほか、美容や健康面にも大きな悪影響を与えます!
例えば、ビタミンやミネラルの不足による貧血や免疫力の低下、さらには肌荒れや女性の場合はホルモンバランスの乱れによる生理不順etc…その影響範囲は計り知れません!
危険性④:摂食障害
食べないダイエットを続けていくと、次第に「食べてはいけない」や「食べる=悪(太る)」などの精神状態に陥りやすいです。
こういった精神状態は、太ることへの恐怖から食事が摂取できなくなる「神経性食欲不振症」や、ストレスにより食事量をコントロールできなくなり過食と排出(嘔吐など)を繰り返す「神経性過食症」を招くリスクが非常に高いです!
また過度な制限を行うと、
「効果が出ない→もっと頑張らなきゃ→逆効果→もっと頑張らなきゃetc…」
という悪循環を生みやすく、これも摂食障害を誘発しやすい理由の一つです!
まとめ
如何でしたでか??
ここまで読んでくれた方は、食べないダイエットの危険性がよーーくお分かり頂けたかと思います!
つい最初は「結果をすぐ出そう」と焦ってしまったり、「頑張ろう!」という気持ちが空回りしてしまいがちですが、「ダイエットの目的が体重(数字)を落としたいなのか」それとも「引き締まった体を手に入れたい(体脂肪を減らしたい)」なのかをしっかり見極めておくことが大事ですね!
正しい食事制限で安全かつ、効果的に理想の体を手に入れましょう!
本日はここまで!
次回もお楽しみに~~~😄