こんにちは!パーソナルジムASPIの酒井です。
今回は皆さんメディアでも人気の「MCTオイル」について、ご紹介させていただきたいと思います!
MCTオイルとは?
「MCTオイル」というものは、皆さん聞いたことはございますか?
オイル?油??と思われた方も多いかと思います。
MCTの意味は「中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride)」つまりMCTオイルとは、「中鎖脂肪酸油」を指しているのです!
中鎖脂肪酸油で代表的なものには、ココナッツオイルが挙げられます。
だたしココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は「60%程度」と限られています。
代わりにMCTオイルは中鎖脂肪酸が「100%」なのです✨
ダイエット効果とは?
中鎖脂肪酸(MCT)とは、ココナッツなどのヤシ科植物の種子部分や母乳、牛乳などに含まれている天然の脂肪酸です。
脂肪酸の中には2種類あります。
・長鎖脂肪酸:オリーブオイルなど多くの油に含まれる脂肪酸
・中鎖脂肪酸:ココナッツなどのヤシ科植物の種子部分や母乳、牛乳などに含まれている天然の脂肪酸
違いは文字通り「(炭素の連なる鎖の)長さ」にあります。
長鎖脂肪酸と比べ、中鎖脂肪酸は「およそ半分」の長さしかないために、
水に溶けやすい ⇒ 体内で(溶けやすい)糖質とともに小腸から肝臓まで直接運ばれ、即エネルギーになる。
という性質があるのです。
ちなみに長鎖脂肪酸は、リンパ管などを通って筋肉や肝臓などに運ばれて一旦貯蔵され、その時々に応じて分解されるため、中鎖脂肪酸よりもエネルギーとなる時間が「約4~5倍も遅い」と言われています。
即エネルギーとなる中鎖脂肪酸は「代謝が早く脂肪になりにくく」、さらには「既に存在する体脂肪の燃焼促進効果もある」ため、ダイエットに向いているとされています!
ケトン体って??
ではなぜ中鎖脂肪酸(MCT)は、体脂肪の燃焼効果まであるのでしょうか?
それには中鎖脂肪酸が持つ「ケトン体」の生成作用が関わってきます。
簡単にご説明すると、ケトン体とは「アセトン」「アセト酢酸」「βヒドロキシ酪酸」の総称です。
そしてこれらのケトン体は、「ブドウ糖」(糖質、グルコース)の代替エネルギー源になります。
たとえば空腹時には、体内でブドウ糖が減少します。
すると身体は脂肪を燃焼させて、肝臓でケトン体を生成します。
ケトン体は不足したブドウ糖の代わりにエネルギー源となるのです!
このことから分かるように、通常ブドウ糖が不足していない状態では、身体は脂肪を燃焼させてケトン体を生成することはないのです。
しかし、中鎖脂肪酸を摂取すると、ブドウ糖が減少していなくても、脂肪を燃焼させてケトン体を生成させる働きが起こります。長鎖脂肪酸を摂取してもケトン体を生成する働きはありますが、中鎖脂肪酸は長鎖脂肪酸のおよそ10倍ものケトン体生成能力があるため、格段に効率的です💕
まとめ
以上になります!
皆さんMCTオイルというものを、理解できましたでしょうか?
様々な調理にも使用できますので、ぜひ一度はお試しくださいませ^ ^