おはようございます。
パーソナルジムASPIの西川です。
お客様から
『お酒って飲んでいいんですか?』
『アルコールって身体にどんな影響があるんですか?』
といった質問をいただくことがあります。
今回はそんな『アルコール』をテーマにお話させていただきます。
キレイな体作りのために、アルコールはどんな影響があるのでしょうか?
アルコールにもエネルギーがあります
実は、炭水化物同様にアルコールにもエネルギー(kcal)があります。
炭水化物は1gあたり4kcalであるのに対して、アルコールは1gあたり7kcalです。
しかし、このアルコールが持つエネルギーは『エンプティーカロリー』と呼ばれます!
簡単に言うと、身体に蓄えることの出来ないエネルギーです。
学校で使用していたアルコールランプに火を燃やした場合、アルコールが燃えた後には何も残らないですよね?
このようにアルコールは『身体の中で熱になって消えてしまうカロリー』なのでお食事で得られるカロリーとは異なります!
上記の説明を読むと、「ダイエット中は飲んでも良いのですか!?」と思いそうですよね!
こちらに関しては次のタイトルで話しますね!
ダイエット中にお酒は飲んで良い?
結論から伝えると、「飲まないに越したことは無い!」
何故ならば、カロリー以外での悪影響があるからです!
こちらもいくつか紹介して行きますね!
①脂肪分解を抑制する
アルコールを摂取した場合、肝臓はアルコールの分解を優先してしまうため
結果的に、食事のエネルギーが消費できずに脂肪として溜めこんでしまいます。
(おつまみが脂質メインだと大変なことに・・・)
②糖質を含むお酒が多い
もう一つの原因は『お酒に含まれる糖質』です!
特に梅酒・日本酒 ・発泡酒は糖質が多いお酒になるのでダイエット期間中は避けたいですね!
どうしても飲みたい場合はウイスキー・ウォッカ・焼酎・ジン・ラムを飲みましょう!
蒸留酒は、糖質が少ないのでおすすめです!
③筋肉を分解してしまう
アルコールには、筋肉合成に必要な男性ホルモンのテストステロンを減少させてしまう効果があります。
さらに飲みすぎると筋肉を分解するコルチゾールを大量に分泌してしまいます。
トレーニングとアルコールは相性がよくないので、トレーニングした日は避けるようにしましょう!
たしなみ程度であれば大きな影響はありませんが、飲みすぎるとカロリー以外の悪影響が強いことがわかりますね!
理想の摂取量はアルコール20g
・ビール中ビン1本
・日本酒1合
・チュウハイ(7%)350mL缶1本
・ウィスキーダブル1杯
ほどが目安です。
まとめ
如何だったでしょうか?
アルコールの影響はご理解いただけましたでしょうか?
もし飲まれる場合は、アルコールの分解作用がある『ビタミンB1』を一緒に摂取することをオススメしています!
主な食材は豚肉・大豆・ほうれん草です!是非お試しください!
『アルコールは体に良くない』くらいでは中々やめることは出来ませんよね。
“なぜ悪いのか?”までしっかりと追求してキレイな体を一緒に目指していきましょう!