筋トレじゃ痩せない?でも痩せたいなら筋トレをするべき!

2025.03.05

どうも!

神楽坂店の中邑です。

そろそろ暖かい季節が近づき、本格的にダイエットを始めたい!という方も多いのではないでしょうか?
ジムに通い始めて、「筋トレして痩せるぞ!」と意気込んでいる方もいらっしゃるかと思います。

そんな皆様に、前提として知っておいていただきたいことがあります。
それは、「筋トレそのものの脂肪燃焼効果は微々たるもの」だということです。

この一文を読んで、驚かれた方も多いのではないでしょうか?

「じゃあ、ジムに通う意味がないじゃん!」
そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、それでもダイエットを成功させ、本質的に健康的で美しい身体を作るうえで、筋トレは必要不可欠です。

今回は、「筋トレとダイエットの関係性」について、じっくり解説していきます!

1. ダイエットの原理原則について

ダイエットの基本原則は、「消費カロリー > 摂取カロリー」です。
つまり、「一日に食べて摂取するカロリー」よりも「一日に生活して消費するカロリー」が上回る必要があります。

摂取カロリーは単純に計算できますが、消費カロリーは少し複雑 です。
厚生労働省の発表によると、消費カロリーは以下の 3つの要素で構成されています。

① 基礎代謝量(60%)
生命維持のために消費されるカロリー。(例:呼吸、心臓の動き、体温調整など)

② 身体活動(30%)
日常生活や運動など、身体を動かすことで消費するカロリー。(例:歩行、運動、家事など)

③ 食事誘発性熱産生(10%)
食事をする際に消費されるエネルギー。(例:食べ物の消化・吸収によるエネルギー消費)

では、どの要素を増やせば 「楽に・効果的に・持続的に」カロリーを消費できるのか?

答えは「基礎代謝量を増やすこと」です!

基礎代謝は 60%が脳や内臓によるもの、40%が筋肉によるものだと言われています。
つまり、基礎代謝の約40%が筋肉によって決まる のです!

ということは、筋肉を増やせば、基礎代謝が向上し、より「楽に・効果的に・持続的に」痩せやすい身体を作ることができるのです!

2. ダイエットにおける筋トレの目的

前章をお読みいただいたとおり、ダイエット中の筋トレの最大の目的は「筋肉を増やすこと」です。

では、筋肉を増やすためのトレーニングとは、どのようなものなのでしょうか?
それは、身体にとって「過負荷」となる負荷設定で、限界の近くまで追い込むトレーニング です。

※「過負荷」とは日常生活より身体に負荷をかかっている状態を指す。筋肉を増やすには「最大筋力の60%以上の負荷」が効果的と言われている。ちなみに、日常生活は最大筋力の5%程度とも言われている

詳しくはこちらの記事をお読みください!

「でも、そんなにハードにやったらムキムキになっちゃわない?」

安心してください!
実は、週に1〜2回ハードに筋トレを行ったとしても、簡単にムキムキにはなりません 。

むしろ、程よく筋肉がつき、引き締まったボディラインが手に入る はずです!

恐れる必要なし!

健康的に、美しく痩せたければすぐに筋トレを始めましょう!

最後に

いかがでしたでしょうか?

簡潔にまとめると、「筋トレ自体で直接痩せるわけではないが、筋肉をつけることで痩せやすい身体になる」 ということです。
そして、程よく筋肉がつくことで、身体はより引き締まって見えるのです!

これはもう、始めない理由がありませんね

「でも、自分で始めるのは不安…」という方へ

そんな方は、ぜひ近くの専門家に頼ってみてください!

弊社パーソナルジムASPI では、一流のトレーナーがあなたの目標達成を全力でサポートいたします。
ご興味のある方は、ぜひ 体験トレーニング にお申し込みください!

あなたの理想の身体作りを、私たちと一緒に始めましょう!

 

参考:

https://kyowa-hp.net/kyowahukusi/wp-content/uploads/2024/02/3c3332799af5a052970153badf5954be.pdf

身体活動とエネルギー代謝

ASPIではカウンセリングを元に
あなたのなりたい身体を目指せる
パーソナルトレーニングを提供しています。

ASPIのパーソナルが選ばれる4つの理由

理由1

米国資格保持者の指導だから正しく効率的に理想の身体へ

全スタッフが米国の高難度資格を保持しており、医学的エビデンスのある情報を元にした、食事指導と運動処方を実施します。

理由2

高品質のトレーニングが業界最安水準のコスパで

大手ダイエットジムのように莫大な広告宣伝費や、店舗の内装費を使わず、最小限に抑えています。

理由3

ストレッチ専門店も運営姿勢・ボディラインの改善へ

トレーナー全員がストレッチのプロ技術を持っています。機能解剖学に基づいた指導でサポートさせていただきます。

理由4

マンツーマンで自分に合った効率のいいトレーニング

あなたに合った特別なトレーニングメニューを通して、無理なく続けられるダイエットプログラムを提供します。

自分に合ったトレーニングが出来る2つのASPIの料金プラン

マンスリー・プランの料金

月間のトレーニング頻度を
セレクトできるプラン

月額料金

1回3,500円~(税込)

業界最安値

※マンスリー・プラン[C]の場合

シェイプアップ・プランの料金

短期間で成果を出したい方の
食事アドバイス付きプラン

月額料金

分割:1回あたり10,900円~(税込)

1回50分全7回のパーソナルトレーニング
90食分の食事指導

※総額109,000円(税込) 分割10回の場合

関連記事

Free trial Plan

まずは無料体験から!

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。

「変わる」ためのファーストステップ 無料体験プランの詳細はこちらから

※「無料体験プラン」は、アスピのご利用がはじめての方限定のサービスです。
※お客様の個人情報につきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。

go top