皆様こんにちは!
パーソナルジムASPIの大西です!
最近気温も上がってきて、夏がどんどんと近づいてきましたね!☀️
暑くなるとやはり汗をかいてしまいます。
その臭いが気になって思いっきり行動できない方や、
自分に自信がでない方もいるかと思います。
そんな方には食事に気を遣い、臭い対策していきましょう🍖
〜汗の臭いの原因〜
¥
まず汗には汗腺から出現します。
そして汗腺には二つの種類が存在します。
どちらの汗腺から出るかによって性質が変わります。😓
1つ目がエクリン腺です。
特徴
・全身に広がりサラサラとしている
・99%が水分、残り1%にアミノ酸やマグネシウム、乳酸などを含む
・エクリン汗自体に臭いの原因はほとんどない。
2つ目がアポクリン腺です。
特徴
・主に脇、股、足などに分布し、ベタベタしている
・脂質やタンパク質などを含む
・独特の臭いの元になりやすい成分を含んでいる
以上のことだけを見るとアポクリン汗が臭いの原因か!
と思いますが、実はそうとも言えないのです。
なぜならアポクリン汗は
独特の臭いの元となる物質 (タンパク質や脂質など)を多く含んでいますが
この時点で臭いはありません。😮
では、どのように臭いが生じるかというと
エクリン汗ならば汗腺を通って皮膚に存在した後、
アカや皮脂などに含まれる細菌によってアミノ酸やマグネシウム、乳酸などが分解されて
酸っぱい臭いや雑巾のような臭いの原因となっています。
一方アポクリン汗は、汗腺を通って皮膚に存在した後、
アカや皮脂などに含まれる最近によってタンパク質や脂質が分解されて
いわゆるワキガのような臭いの原因となっています。
つまり汗自体には臭いはなく、皮膚に存在している細菌が臭いの元となっているのです!😱
しかし、汗に含まれる臭いの元が含まれるのも事実ということは覚えておいて下さい😫
〜対処法〜
様々な方向からの対処はありますが、今回は食べ物で少しでも、
元々の汗の中にある臭いの元となる物質を減らす方法をお伝えいたします!🤩
まず臭いの原因となっている物質の摂取を控えめにしましょう👍
・動物性脂肪、動物性たんぱく質→肉、乳製品などの摂取が多いと体内で分解された時に
過酸化脂質という物質や、アンモニアなどの臭いの強い物質の原因となりますので、
肉類の摂取を控えめにし、野菜や海藻類などの、食物繊維が多い食品の摂取を心掛けましょう❗️
・アルコール→アルコールが分解されてできる
アセトアルデヒドという成分が血液から汗腺に行き渡り臭いの原因となります。
こちらもアルコールの多量摂取は控え、水分を多く摂ることで臭いを抑える事に繋がります✌️
次に体臭を抑える役割を持っている物質の摂取を増やしましょう⤴︎
・ビタミンC、ビタミンE、ポリフェノールなどは、たんぱく質や脂質の酸化を抑え、酸化臭を防ぎます。
緑黄色野菜を摂取する事で補えますのでオススメです🥬🍅🧅
・アルカリ性食品は乳酸などの酸性の臭い成分を抑制します。
食品で言いますと、梅干しが代表例となります!
他にも緑色野菜や大豆製品などもアルカリ性食品になります💡
〜まとめ〜
・汗が臭いのは汗が皮脂、アカなどにある細菌に分解される事で生じる!
・食事での対処法は、動物性の食品を控えめにして、
食物繊維を沢山含む野菜や海藻類の摂取を増やす!
今回は汗臭いというのは、汗が細菌に分解されていた事が原因
という事がわかりましたね!
どうせならお風呂上がりのような、いい匂いで過ごしたいですよね!✨
夏直前、発汗の場面は沢山ありますので、毎日の食事から、気を遣ってみて下さい!!😊
今回は以上になります!
次回の投稿もお楽しみに🙌