筋の長さー張力関係について

2019.08.12

こんにちは!

パーソナルジムASPIの本間です!!(^ ^)

夏本番に入ってきましたね!

みなさんは、いかがお過ごしでしょうか?

私は、この酷暑に負けじと頑張っております!

みなさんも水分補給を忘れずに熱中症には、気をつけていきましょう!!

さて、本日は、筋の長さー張力関係をご紹介致します。

 

筋の長さー張力関係は、聞いたことがありますでしょうか?

これを理解することにより、トレーニングおけるパフォーマンス発揮や力発揮を理解することができます!

 

筋の長さー張力関係とは?


・筋の長さによって張力が変わること
・筋力(等尺性収縮)を最大限発揮するためには、適切な筋の長さが存在する

ということを表しています。

今回はイラストを見ながら、基本的な知識〜臨床に活かすための考え方まで紹介します。

ぜひ、知識の1ページにしてくださいね!

張力とは?


ここでの張力とは、筋肉の筋緊張や張り伸びる力のことを言います。

※英語で言うと「tension:緊張や張力」という意味となります。

下の図が張力-長さ曲線の図になります。基本的な用語の意味から解説していきましょう。

縦軸:張力 横軸:筋の長さ

 

上のグラフで見ると筋長が中間のところより張力0%のところから筋長が伸びるとともに張力が急激に上昇しています。

ここから分かることは、筋が生体長以下、つまり中間位より筋が緩んでいる場合は他動での張力は発生しないことが言えます。

 

生体長とは何か?


生体長とは、関節可動域の中間の筋長のことを意味しています。

上図では、活動張力の頂点のところが生体長です。

例えば、上腕二頭筋の場合、肘関節の全可動域は150度(屈曲145伸展5)です。ちょうど中間位と考えると屈曲75度位のところで止めたのが上腕二頭筋の生体長になります。

 

次は活動張力についてです。

活動張力とは?


活動によって生じた張力のことを言います。

簡単にいうと筋に力を入れた時の張力のことです。

つまり、等尺性収縮(力を発揮しているが、筋の長さが変わらない。)でどの時に最も筋力が発揮できるかを指しています。

活動張力は生体長の(グラフが頂点に達している時)時に最大に発揮します。

また、筋長が短い場合(中間位より緩んでる状態)、長い場合(中間位より伸ばした場合)は張力が減少します。

 

つまり筋長が長すぎても短すぎてもうまく活動張力を発揮することができないということです。

では、いままで解説した張力-長さ曲線の概念がどう役に立つのか。

簡単に言うと、筋を緩めた状態と筋を伸ばした状態では筋力の発揮がうまくできないということです。

ここで出てくるのがアクチンフィラメントとミオシンフィラメントの関係です。

筋収縮はミオシンをアクチンが引っ張り収縮します。

中間位つまり活動張力が最大にあるときはアクチンとミオシンはこのような形となります。

 

最大筋力を発揮するアクチン・ミオシンの状態

では、張力が0になる筋長が伸びきった状態だとどうなるか見ていきましょう!!

お互いのフィラメントがうまく重ならず、筋力がうまく働きません。

筋の収縮はこの重なりが大切で、互いのフィラメントがたくさん重なって入れば筋力もそれだけ強く発揮することができます。

下の図をごらんください。

 

筋が伸張されすぎたアクチン・ミオシンの状態

筋長の違いによりアクチンとミオシンの重なり合いが変わってくるため、発揮する張力にも違いが生じるのです。

試しにやってみるとわかりやすいです。

手で重いものを持つ場合に肘関節20°、肘関節75°を比べると重量感の違いが明らかだと思います。

ここでしっかりおさらいしておきましょう!!

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

トレーニングにおいても、生体の特徴を理解することは、非常に重要であります。

筋肉の特徴を理解し、トレーニングを行なって行きたい物ですね!

 

今回はここまで!

次回の投稿もお楽しみに!♫

ASPIではカウンセリングを元に
あなたのなりたい身体を目指せる
パーソナルトレーニングを提供しています。

ASPIのパーソナルが選ばれる4つの理由

理由1

米国資格保持者の指導だから正しく効率的に理想の身体へ

全スタッフが米国の高難度資格を保持しており、医学的エビデンスのある情報を元にした、食事指導と運動処方を実施します。

理由2

高品質のトレーニングが業界最安水準のコスパで

大手ダイエットジムのように莫大な広告宣伝費や、店舗の内装費を使わず、最小限に抑えています。

理由3

ストレッチ専門店も運営姿勢・ボディラインの改善へ

トレーナー全員がストレッチのプロ技術を持っています。機能解剖学に基づいた指導でサポートさせていただきます。

理由4

マンツーマンで自分に合った効率のいいトレーニング

あなたに合った特別なトレーニングメニューを通して、無理なく続けられるダイエットプログラムを提供します。

自分に合ったトレーニングが出来る2つのASPIの料金プラン

マンスリー・プランの料金

月間のトレーニング頻度を
セレクトできるプラン

月額料金

1回3,500円~(税込)

業界最安値

※マンスリー・プラン[C]の場合

シェイプアップ・プランの料金

短期間で成果を出したい方の
食事アドバイス付きプラン

月額料金

分割:1回あたり10,900円~(税込)

1回50分全7回のパーソナルトレーニング
90食分の食事指導

※総額109,000円(税込) 分割10回の場合

関連記事

Free trial Plan

まずは無料体験から!

はじめての方へ無料体験プランをご用意しております。ぜひお気軽にお試しください。

「変わる」ためのファーストステップ 無料体験プランの詳細はこちらから

※「無料体験プラン」は、アスピのご利用がはじめての方限定のサービスです。
※お客様の個人情報につきましては、プライバシーポリシーをご参照ください。

go top